限りなくグループAマシンに近い性能を
日常性を損なうことなく楽しめる
1990年代、グループAを席巻したR32GT-R。
20年たった今も色あせることないその強烈な個性を、MIDORIは耐久性に重点を置きながらできるパフォーマンスアップをキーコンセプトに取り組んでいます。
- パワーとハンドリングのバランス
- 耐久性とのバランスを重視
- 日常性を損なわないドライビングプレジャー
グループAのあの感動をより長く楽しんでいただきたい、そんなMIDORIチューニングをお楽しみください。
R32GT-R TUNING PARTS
-
MIDORI PWRラジエター
第二世代GT-Rの純正ラジエターは25mmコアを採用。MIDORI PWR アルミラジエターは42mmコアを採用し、冷却容量を増大しています。しかもTIG溶接で精密に組み立てられたディンプルチューブ仕様で、8.1mmのエアフィンにルーバーを入れて熱伝導性を大幅アップ。各型式の専用設計で純正シュラウド&エンジンファンのままボルトオン取り付けが可能。R35用はハイエンド仕様の42mmコアと4.85mm高のクローズメッシュを採用。水流の圧損を低減し、ウォーターポンプの負荷も小さくなります。猛暑のサーキットでも1000psの高出力に対応できる性能を獲得。オーストラリアにあるPWRのファクトリーでMIDORI仕様として専用設計・生産された逸品です。
-
MIDORI R134aエアコンキットⅡ
大好評のR32GT-R用R134aフロンガス対応のエアコンキットがリニューアル!! コンプレッサーを、より小型で高性能な最新のスクロール型に変更しました。 R12エアコンガスを用いた仕様では構造設計が高圧対応に成っていない為、R134aを入れるとガス漏れなどのトラブルが頻発。 そこで緑整備センターでは、現在、主流である R134aフロンガスを採用したエアコンのキット化に着手。キットには、コンプレッサー・ブラケット・コンデンサー・エバポレーター・リキッドタンク・高低圧ホース・配管・アクチュエーターなど、取り付けに必要な全てが含まれています。 BNR32のエアコンに不満のある方、夏を快適に過ごすための必須アイテムの登場です。
チューニング
-
2023/09/23
HKS V-CamとGCGタービン取付け後のECU調整
エンジンパワーに不満を感じてのタービン交換とV-Camの取付けを行いました。タービンアウトレットと同時にボッシュ製O2センサーにバージョンアップしまし…
-
2023/09/14
メタルタービンからボールべリングに交換とV-Cam Step1の取付け
メタルタービンからボールベアリングに交換と同時にV-Camの取付けを行っています。分解してみて改善箇所が多く見受けられました。 タービンはGCG製ター…
-
2023/09/08
メタルタービンからボールベアリングタービンに交換
メタルタービンに交換された仕様でしたが低中域からの加速性が不満の為、ご相談でした。 GT3-RSタービンが備わっていました。タービンアウトレットは排気…
-
2023/08/28
RB26DETTエンジン整備とECUチューニング
エンジン整備では経年劣化した部位のリフレッシュを行いました。R35エアーフローメーター及びフューエルポンプと12ホールインジェクターなどを最新仕様に改…