
2019/09/01
MIDORIサイレントハイパワーNRマフラー取付
音量が基準値に適合しない為、MIDORIサイレントハイパワーNRマフラーを購入頂きました。アイドリングでは静かで一般走行では室内に共鳴しない、高速では…
2019/09/01
音量が基準値に適合しない為、MIDORIサイレントハイパワーNRマフラーを購入頂きました。アイドリングでは静かで一般走行では室内に共鳴しない、高速では…
2019/08/24
ステージア オーテックバージョン260RSに試乗してみて、ハンドリングが異常と感じサスペンション周りを確認しました。 リフトアップして目視検査した所、…
2019/08/11
車検整備の依頼と同時にタービンをギャレットGT2860R‐2に交換。HKS製V-Camは装着済の仕様です。加給圧は最大値を1.20kpa一般走行では1…
2019/07/30
走行中、異音がするとのことで点検整備のご依頼です。 ディスクパッドが摩耗し、パッド残量を知らせるセンサーから異音を発していました。キャリパーのダストブ…
2019/07/26
HKS製V-Camの取付が完成しました。V-CamをコントロールするECUをセッティング調整とエンジンECUのセッティング調整を行なう作業を残すのみで…
2019/07/25
アイドリングが安定し、低回転域から中回転域に対してトルクが向上し、高回転域までパワーが実現するのがHKS製V-Camです。HKSでは8月31日迄、キャ…
2019/07/24
MIDORIナイトロンフォース3wayをご使用のオーナーから、ショックアブソーバーのオーバーホールのご依頼です。新品のショックは1万5000km程度の…
2019/07/10
車検と同時に整備のご依頼です。本来、車検時にしっかり整備を行なう事で途中の修理などのトラブルが生じる事は無いのです。 ご依頼頂いたN氏のエンジンルーム…
最近の投稿