
2024/05/12
R35GT-Rタービン部分からオイル漏れ
初期モデルのR35GT-Rがエンジンオイル漏れ修理で入庫。診断の結果はタービンを潤滑するオイルパイプが原因と判断。オイルパイプを交換するにはエンジンを…
2024/05/12
初期モデルのR35GT-Rがエンジンオイル漏れ修理で入庫。診断の結果はタービンを潤滑するオイルパイプが原因と判断。オイルパイプを交換するにはエンジンを…
2024/05/11
サーキットを主に走行しているGT-Rです。ブレーキフルードオイル交換とDCTオイルの交換をご依頼です。 ブレーキオイルはモチュールRBF700を使用し…
2024/03/28
前期型BCNR33GT-Rのヘッドライトを奇麗なプロジェクターヘッドライトに持ち込みで取付依頼です。一見、レンズを含めて奇麗です。キセノンシステムを取…
2024/03/26
MIDORIハイパワー絵エンジンを搭載。輸出するGT-Rのため、走行が出来ないのでダイナパックにセットした状態で慣らしを行い、その後、ECUのセッティ…
2024/03/16
長年の使用でヘッドライトレンズが曇って来たようです。ライトを点灯してレンズ部を観察すると小さい割れが発生しています。レンズのみを交換が出来るとキセノン…
2024/03/15
整備がされないままで走行してきたRB26DETTエンジンも限界があります。ホース類の経年劣化と配管の錆を新しい部品にします。新車当時はガスケットも紙製…
2024/03/12
エンジン調整作業と同時に、タービン交換とHKS製V-Proを取り付けました。最後にエンジンECUをセッティング調整を行いました。ECUは純正コンピュタ…
2024/03/10
HKS製V-Camとタービンを新しくしました。最後にエンジンECUとV-ProのECUをセッティング調整をおこないました。ダイナパックに表示されたグラ…
最近の投稿