
2023/10/12
ECUセッティングとクラッチの滑り
エンジン整備とブーストコントローラーの取り付けが終わり、ECUを調整するためにダイナパックシャーシダイナモにセットしました。 先ずはブーストを低い設定…
2023/10/12
エンジン整備とブーストコントローラーの取り付けが終わり、ECUを調整するためにダイナパックシャーシダイナモにセットしました。 先ずはブーストを低い設定…
2023/10/10
ハルテックECUが装着されBNR34GT-Rが入庫しました。黒煙が酷くて燃費が悪いそうです。近年ではハルテック、リンク、モーテック等、色々な処からEC…
2023/10/08
前回の車検時にペルマガードボディコーティングを新規に施工されたBNR34GT-Rです。ボディコーティングされたGT-Rは奇麗です。 ペルマガードボディ…
2023/10/08
車検とは保安基準に適合するのかを判定します。前回の車検時に近接音量の基準値96dbを大幅に超えていたので、次回はマフラー交換が必要と説明していたのでし…
2023/09/23
エンジンパワーに不満を感じてのタービン交換とV-Camの取付けを行いました。タービンアウトレットと同時にボッシュ製O2センサーにバージョンアップしまし…
2023/09/14
メタルタービンからボールベアリングに交換と同時にV-Camの取付けを行っています。分解してみて改善箇所が多く見受けられました。 タービンはGCG製ター…
2023/09/13
新車点検後のホイールアライメントのご依頼です。前輪側はシム調整式の為、ホイールアライメント調整は難度の高い作業です。 新車点検の際、NHPCで作業した…
2023/09/11
RB26DETTが搭載されたオーテックバージョンステージアが不具合改善の為に入庫されました。RB26エンジンで故障が多く見受けられるのはエアーフローメ…
最近の投稿