
2018/12/20
車検整備とブレーキキャリパーオーバホール
R35GT-Rは2007年に発売された車両です。長年の経過しているブレーキはオーバホールを推奨しています。 一般的には4万キロ毎にO/Hは行なう事を推…
2018/12/20
R35GT-Rは2007年に発売された車両です。長年の経過しているブレーキはオーバホールを推奨しています。 一般的には4万キロ毎にO/Hは行なう事を推…
2018/12/14
アラゴスタセミアクティブサスペンションキットを取付と同時にフロント側ホイールを10.5インチと285/35Rタイヤを採用に伴いキャンバー角を適正化しま…
2018/12/13
TYPE-SA [セミアクティブ] 既存の電子制御式ショックに対応した、電磁バルブ内蔵電子制御モデルMIDORIアラゴスターサスペンションキットを取付…
2018/12/06
BCNR33GTRにMIDORIサイレントハイパワーNRマフラーを購入頂きました。 サイレントハイパワーNRマフラーはエンンジンのスペックを性能を最大…
2018/11/25
スカイラインCPV36でレビテックを購入頂き、nismo製マフラーも注文頂きました。 純正マフラーからnismo製ステンマフラーに交換した結果は、加速…
2018/11/21
エンジン関連の整備が終わりましたが、クラッチペダルの踏力が重たいとのことでトランスミッションを降ろしてクラッチアッセンブリをO/Hします。 組み付けす…
2018/11/16
エンジン整備作業が完了です。 エンジン整備ではサージタンクを分解。付帯する劣化したパイプ類ホースの全てとセンサー等の部品を一新しました。ターボパイプは…
2018/10/30
整備が終わり灯火類の検査でテールライトが点灯しないのです。ヒューズも正常なのでライトスイッチ不良と判断しました。 ライトスイッチに差し込んでいるカプラ…
最近の投稿