2016/09/15
車検と整備
当社では初めての車検整備のご依頼です。試乗した時にブレーキの効きが悪く感じました。リフトに上げてブレーキキャリパーを点検した所、過去に分解整備した経歴…
2016/09/15
当社では初めての車検整備のご依頼です。試乗した時にブレーキの効きが悪く感じました。リフトに上げてブレーキキャリパーを点検した所、過去に分解整備した経歴…
2016/08/28
BNR34GTR エンジンとシャーシ含む整備のご依頼です。初年度登録が13年式で183000kmと走行距離が多い車輌です。試乗してみて感じた事は整備さ…
2016/08/26
長年使用しているサスペンションメンバーブッシュも硬化及びへたりが生じてきます。これからも気持ちよくドライビングする為にメンバーを一新します。 同時にハ…
2016/08/04
本来、ブレーキキャリパーは2年毎のO/Hを行う事を推奨しています。 後輪用のキャリパーを分解しています。キャリパーは手入れがされていないので汚れが固着…
2016/07/24
S15シルビアにフロント265-35R18リヤータイヤには285-30R18サイズのSタイヤを装着しました。ショックアブソーバーにはMIDORIアラゴ…
2016/07/23
約20分程度の走行後からブレーキ鳴きが発生するそうです。原因はブレーキキャリパーのピストンの摺動性が悪く引きずりによるディスクパッドの温度が高まりが原…
2016/07/03
エンジンはHKS製2.8Lにチューニングを施したGTRです。エンジンオイルの交換でご来店です。 エンジンオイルはMOTULコンペテション300 10W…
2016/06/30
HONDA N660がアライメント測定と診断調整に入庫しました。 3D式アライメント測定ではタイヤの摩耗具合で測定結果には影響しません。 BNR32G…
最近の投稿