
2020/12/21
最低地上高と車高!!
車検整備の際、最低地上高である9cmを確保する為に車高を上げました。車高が高くなった事でタイヤとホイールハウスの隙間が広くなりました。見た目が気になる…
2020/12/21
車検整備の際、最低地上高である9cmを確保する為に車高を上げました。車高が高くなった事でタイヤとホイールハウスの隙間が広くなりました。見た目が気になる…
2020/12/17
フューエルインジエクターを12ホール550㏄からGCG1050ccに交換。MIDORIエアーフローアダプターとR35センサー、サード製フューエルポンプ…
2020/12/16
色変え全塗装が完成。燃料タンクを外しての錆部の修復と対策を施しました。 塗装完成後の仕上がりはボディコーティングのレベルから見ると光沢が無いのです。ペ…
2020/12/14
クラッチをATS製ハイブリッド仕様にオーバホールしたBNR32GT-Rです。引き渡す際、リヤサスペンションの整備を要する事を伝えていました。走行してみ…
2020/11/22
HKS V-Pro 3.24を用いてエンジンをコントロールしているR33GT-Rです。今回はフューエルインジエクターを12ホール仕様に変更すると共に、…
2020/11/20
BNR34GT-R M-SPECを車検整備とペルマガード施工を行なう為にお預かりしました。施工前は艶のない塗装面になっていましたが、施工後は艶が復活し…
2020/11/18
BNR34GTRのタービンをGCGギャレットタービンに交換を行いました。エンジン用のECUを現車セッティングを行いました。ECUは純正ECUのマイコン…
2020/11/14
R134aエアコンキットの取付けとクラッチオーバーホールのご依頼です。フロントバンパーを分解、R134aエアコンの組み付けと同時進行で、クラッチオーバ…
最近の投稿